Now Loading...
箒川と森林に囲まれ、コテージ等も完備している大きなキャンプ場。劇中のSUP受付前のシーンは、ここで撮影。(実際にこの場所からSUPツアーに参加できます)
また、BBQ焚火のシーンもここのキャンプ場で撮影されました。
テントやBBQの用具なども一式貸出していますので、手ぶらでキャンプができます。
都会から離れて、箒川と森林浴を存分に味わってください。
ロケ地としては登場しませんが、八木沢日菜実役は、実はこの温泉旅館の若女将という設定。乗っている車にも「光雲荘」のロゴが張ってあります。露天風呂が素敵で、足湯もあり、ゆっくり癒される温泉旅館です。
川瀬巴水の版画がロビーに飾っている老舗旅館。贅沢な温泉と、名物炉端料理では地元食材が思う存分堪能できます。
女将さんのおもてなし力で、撮影隊も助けられたとか!?ぜひ一度、お立ち寄りください。
明治の文豪 「尾崎紅葉」ゆかりの歴史ある老舗温泉旅館。歴史を感じる風貌がレトロな味わいです。
二人が散策したように、ぜひこの周辺を散歩してみてください。
塩原温泉の若者達が、使われていなかった築60年の石蔵をセルフリノベーションさせて、地域の方が集まる場所として再生したみんなの蔵TEO。監督が実際に現地を訪れ、取材をし、そのまま物語に反映させています。日菜実のモデルとなった方にも、ここに行けば会えるかも…!?
「奥塩原新湯温泉」に位置し、塩原温泉郷の最も高い場所の温泉旅館になります。
川瀬巴水の作品は、ここの一室から描かれました。今も昔も変わらない風景がそこにはあります。
湯荘白樺の横の道で、音葉がイラストを描くシーンを撮影。
高台なので景色が澄んでいて気持ちのいい場所です。白樺のお湯は、白乳色で天然硫黄泉。美容にも最適です。
「塩原もの語り館」の向かい側に位置する、混浴露天風呂。日帰り温泉です。
撮影時には、お湯が入っていない時期だったのですが、地元の方のご協力により、撮影用に温泉を湯船に入れて頂けて、無事に撮影できました。
塩原温泉の甘味処。併設されたカフェは箒川に面していて、とても居心地の良い空間です。
那須塩原市長がエキストラ出演したシーンでもあります。
くるみ最中や温泉まんじゅうはもちろん、塩原名物の「とて焼き」も美味です。
国内最長クラスの吊り橋で有名な観光スポット。「恋人の聖地」として、橋の入り口にはピンク色のポストが設置されています。賢司と翔一との親子SUPシーンが撮影されました。
紅葉の季節は駐車場が満杯になりますので、ご注意ください。